fc2ブログ

プロフィール

tomoasa

Author:tomoasa
1957年12月生まれ。孫が5人いるのでジイジ。
主な病歴、職歴
2010年9月急性リンパ性白血病。フィラデルフィア染色体異常。寛解導入療法により寛解を得て、2011年春骨髄バンクから骨髄移植。退院後も現在までに出血性膀胱炎、肺炎、紅皮症等による多くの入退院を経験。現在も定期的に経過検察の為通院を継続。
2013年6月 2年9ケ月ぶりに復職。
2014年7月両眼白内障となり手術(日帰り手術)。
2014年8月口腔がん(歯肉がん)と告知される。2014年9月手術。
現在も3-4ケ月に1度転移の有無確認で定期通院中
2016年6月 退職
2018年10月食道がんと告知される。ESDにより除去。
2019年6月皮膚がんと告知される。皮膚生検により除去。

又生まれた時に股関節脱臼。
整形外科に年一度通っている。


最新記事


カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント


月別アーカイブ


全記事表示リンク


カテゴリ


カウンター


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
3312位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
963位
アクセスランキングを見る>>


手術なの 治療なの どうやら治療らしい


食道がんの治療には
・内視鏡的治療、
・外科的手術、
・放射線療法、
・化学療法(抗癌剤による治療)、
・化学放射線療法
(抗がん剤と放射線による治療)
などがある。

内視鏡的治療
がんが食道の壁の粘膜にとど
まり、リンパ節への転移のな
いもの(早期食道がん)で、
食道の2/3周以下のものに
対して行われます。
最近では、病変を含む組織
を電気メスで切開剥離する
内視鏡的粘膜下層剝離術
(ESD)が内視鏡治療の主流
となりつつあり、これにより
以前より広くがんを一括で
切除する事が可能となって
いる。
内視鏡的治療の適応より進行
したがんに対しては外科的
手術または化学放射線療法
が行わる。
外科的手術での術式は、がん
のできた部位、リンパ節転移の
程度、周囲組織へのがんの
広がりの程度などをもとに
決められる。
通常の食道がん
(扁平上皮から出たがん)
は放射線に対する感受性がよく、
抗がん剤治療を組み合わせる
事により更に効果的となる。
がんの病期によっては、手術
と化学放射線療法による治療
成績が近い事より、病期、全身
の状態などを十分に検討した
上で、最適と考えられる治療法
が選択される。

鏡視下手術(胸腔鏡、腹腔鏡)
従来から行われてきた手術法
は、開胸開腹手術で実際に目
で見ながら、手で触りながら
手術を行う。
本方法では胸部、腹部に大きな
創が必要となり、患者さんに
かかる負担も大きなものとなる。
患者さんの負担をより軽減する
目的で胸部操作を胸腔鏡で、
腹部操作を腹腔鏡で行う手術。


既にもらった今回の入院診察
計画書には治療計画は手術
となっているが内視鏡的治療
と呼ぶ方が正解のようである。
自分自身手術を受ける感覚で
あるが治療は明日ですとか
言われるのだろうか。
どちらの言い方でも個人的には
良いのであるが時間があれば
入院先でプロはどう言っているか
を聞いてみようと思う。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://tajyuugantoubyouki.blog.fc2.com/tb.php/1396-5c84c5e0

 | ホーム |